-
精油
精油の禁忌・注意事項一覧 ア行
ア行から始まる精油(15種類)についての学名と別名、禁忌と注意事項です。なお、事故を未然に防ぐため、危険性が確実ではないものであっても、その疑いがあるものは禁忌と注意事項に記載している場合があります。 -
精油
精油(エッセンシャルオイル)とは
精油は植物が作り出す香りの成分を集めた揮発性の芳香物質です。原液で使用すると身体に強く影響する場合があるので、植物油などで希釈して使用します。 -
参考書籍
皮膚は考える 傳田光洋著
資生堂ライフサイエンス研究センター主任研究員の傳田光洋博士の著書『皮膚は考える』を購入して、読み終えたところです。 皮膚は身体を包むだけの単なる包装紙ではない。 からだ全身を覆い、重さは約3kgにもなる最大の「臓器」である。 これは聞いたこ... -
お知らせ
【宇都宮】アロマ施術モデルを募集!
皆さん、こんばんは。アロマニーズです。今日は知人の女性セラピストからの依頼内容を告知させていただきます。 彼女は現在、NARD JAPANのセラピストコースを受講中なのですが、来春の資格試験を受けるため30症例の施術レポート提出が必須です。 そこで今... -
アロマ以外のネタ
情報をシェアするということ
以下、私個人の考えで、誰にも強要したりするつもりはありませんので、ご容赦ください。 インターネットが普及したことによって、誰もが溢れるばかりの情報に触れるようになりました。 それまでは図書館に行ったり、本を買って読んだり、学校に行って学ん... -
筋・骨格系
こむら返りと肩こり
今朝は激しいふくらはぎの痙れんで目覚めました。明け方にこの痛みは、辛いものがあります。こむらがえりの原因はいくつかあるようですが、私の場合はミネラル不足かな?と、何となく思います。痛いのが苦手な私は、早速ブレンドオイルを作ることにしまし... -
その他
男性の更年期障害
更年期障害といえば女性だけのお困りごとと思われがちですが、男性にも更年期障害があり、LOH(ロウ)症候群とか、加齢男性性腺機能低下症候群と呼ぶそうです。 更年期障害について 女性の場合 閉経によって卵巣から女性ホルモン(エストロゲン)の分泌が... -
筋・骨格系
打撲・捻挫
バイク乗りの友だちから、転倒して身体の左側を強打したとの連絡がありました。骨折は免れたそうですが、痛くて身体が動かせないとのこと。 連休中は病院もお休みだし、こんな時こそアロマテラピーの出番?と思い、打撲用のブレンドオイルを考えてみました... -
お知らせ
文化の日は三上杏平先生の特別セミナー
先日ご案内しました三上杏平先生の特別セミナーの詳細が決まりましたので、ご案内申し上げます。 セミナー内容詳細 日時 2013年11月3日(日) 10:00 ~ 17:30 講演内容 10:00 ~ 12:00 「間違いだらけのweb集客」 アロマニーズ 13:30 ~ 17... -
妊産婦と乳幼児
乳腺炎とアロマテラピー
知人と世間話をしていたら、少し前に急性化膿性乳腺炎になって「しこりが出来て痛いし、40℃もの高熱にうなされてました」とのことで、アロマテラピーでケアする方法を考えてみました。 -
NARD JAPAN関連
アロマテラピーベイシック ヘルスケアコースやります!
9月8日(日)、埼玉県草加市内にて、有資格者向けのNARD JAPAN認定アロマテラピーベイシック講座ヘルスケアコースを行います。 今回の講座は、ナード•アロマテラピー協会のアロマ•アドバイザー以上の資格を持った人向けの、アロマテラピーベイシック講座ヘ... -
お知らせ
セラピストのためのWeb集客講座、決定!
先日お伝えしましたセラピストのためのWeb集客講座の開催日が決まりました。 11月3日(日祝)10~12時まで、場所は埼玉会館の予定です。 その後の午後1~5時までは、精油化学の権威でNARD JAPAN前会長の三上先生の講演会が予定されております。 詳細は主...
