1dayアロマテラピー体験– tag –
-
【実施済み】7/2(日)、ニイクラファーム収穫体験+アロマクラフト実習を行います!
7月2日(日)に、三ツ星レストラン御用達『ニイクラファーム』さんでのハーブ農園見学・収穫体験とアロマニーズの実習を開催することになりました。 午前中はニイクラファームさんでハーブ収穫体験を、午後からはアロマニーズでアロマクラフト実習を行いま... -
5月21日(木)東村山市『木づつみのえん』にて、肩こり・腰痛緩和オイル作り
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、本イベントは中止とさせていただきます(4月1日追記)。 -
4月16日(木)東村山市『木づつみのえん』にて、春の香りのバスオイル作り
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、本イベントは中止とさせていただきます(4月1日追記)。 -
3月19日(木)東村山市『木づつみのえん』にて、マスクにも使える感染予防スプレー講座 参加者募集中
アロマニーズでは毎月第3木曜日、東村山駅東口より徒歩10分の『木づつみのえん』にて、健康と暮らしに役立つアロマ講座を行います。2020年3月は、私だけのクリーム作りです。この講座は東村山市内の『くまの食堂』さんとのコラボです。くまの食堂のランチとセットでご体験ください。 -
11/4の午後は、レモンティートゥリー蒸留とアロマクラフト体験
西東京市田無町の『アロマニーズ』では7月20日(土)の午後2時から、ラベンダーの蒸留実習を行います。蒸留するハーブは、北海道 中富良野産の無農薬栽培のラベンダー濃紫早咲です。皆さんで一緒に蒸留し、精油と芳香蒸留水(ハーブウォーター)が出来るところを体験するほか、芳香蒸留水を使った夏向けのクラフトも作ります。 -
7/20(土)北海道産ラベンダー蒸留とアロマクラフト体験
西東京市田無町の『アロマニーズ』では7月20日(土)の午後2時から、ラベンダーの蒸留実習を行います。蒸留するハーブは、北海道 中富良野産の無農薬栽培のラベンダー濃紫早咲です。皆さんで一緒に蒸留し、精油と芳香蒸留水(ハーブウォーター)が出来るところを体験するほか、芳香蒸留水を使った夏向けのクラフトも作ります。 -
12/16(日)山梨県産レモンバーム(メリッサ)の蒸留とアロマクラフト体験
西東京市田無町の『アロマニーズ』では12月18日(日)の午後、レモンバーム(メリッサ)の蒸留実習を行います。蒸留するハーブは、秋のナード農場研修で収穫した無農薬栽培ののものです。皆さんで一緒に蒸留し、精油と芳香蒸留水(ハーブウォーター)が出来るところを体験するほか、芳香蒸留水をクラフトも作ります。 -
12/8(土)山梨県産ラベンダーの蒸留とアロマクラフト体験
西東京市田無町の『アロマニーズ』では12月8日(土)の午後、ラベンダーの蒸留実習を行います。蒸留するハーブは、秋のナード農場研修で収穫した、無農薬栽培のものです。皆さんで一緒に蒸留し、精油と芳香蒸留水(ハーブウォーター)が出来るところを体験するほか、芳香蒸留水をクラフトも作ります。 -
個人宅でもアロマテラピー講座やります!
明後日は栃木県小山市内の個人宅にて、アロマテラピー講座を行うことになりました。 今までは、主に市町村の公民館や飲食店などでグループレッスンを実施しておりましたが、 乳幼児をみてくれる人がいない 個人的な悩みを、他の人に聞かれたくない など講... -
結城市民情報センターでも、アロマテラピー講座やります
本日、結城市民情報センターのご担当者様よりお電話いただきました。 23日と30日、どちらも火曜日ですが使用許可をいただけました。 講座内容は、栃木県壬生町のイタリアンレストラン『フォーシーズンズ壬生』で行うものと同じで考えていますので、行き易... -
個人のお宅への出前講座について
先ほど、お問い合わせをいただきました。 ありがとうございます。 今後変わる可能性はありますが当面は、 当方の講座に参加いただいた方からのご紹介 人数が4名以上 から、お受けさせていただきたいと思います。 以上、よろしくお願いいたします。 -
明日はイタリアンレストランで、アロマテラピー基礎講座
明日のアロマテラピー基礎講座、参加者は11名となりました。 現在、テキストを作成中です。 私の独演会とならないように、みんなが楽しんでもらえるような講座にしたいと思います。 ちなみに講座のサブタイトルは、『美しいお肌のためのアロマテラピー』で...
1