蒸留実習– tag –
-
5月18日(火)、ダマスクローズで蒸留実習を行います。
西東京市のアロマニーズでは感染拡大防止策を徹底しながら、5月18日(火)に、少人数でのハーブ蒸留実習を行います。蒸留によって出来た芳香蒸留水はお持ち帰りいただくほか、それを用いた手作り化粧品の作り方や利用法についてもお伝えいたします。 -
4月22日(木)、ダマスクローズで蒸留実習を行います。
西東京市のアロマニーズでは10月14日(水)、無農薬栽培のラベンダーおかむらさきを蒸留します。 -
【参加者募集中】2/23(火祝)と2/28(日)、ハーブ蒸留実習を行います。
西東京市のアロマニーズでは10月14日(水)、無農薬栽培のラベンダーおかむらさきを蒸留します。 -
10/14(水)、ハーブ蒸留実習でラベンダーおかむらさきを蒸留します。
西東京市のアロマニーズでは10月14日(水)、無農薬栽培のラベンダーおかむらさきを蒸留します。 -
【満席御礼】9/30(水)、ハーブ蒸留実習でローズゼラニウムを蒸留します。
西東京市のアロマニーズでは9月30日(水)、無農薬栽培のローズゼラニウムを蒸留します。 -
7/23(木)、7/24(金)に少人数で、ハーブ蒸留イベントを行います
西東京市のアロマニーズでは7月23日(木)と翌24日(金)に、新型コロナウイルス感染拡大防止のため少人数で、ハーブ蒸留イベントを行います。 -
7/15(水)、プライベート蒸留実習でダマスクローズを蒸留します。
西東京市のアロマニーズでは7月15日(水)、プライベート蒸留実習で山梨県産無農薬栽培のダマスクローズを蒸留します。 -
5/1(金)に少人数で、第1回 東京都薬用植物園見学会+ランチ付き蒸留実習
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、本イベントは中止とさせていただきます(4月1日追記)。 -
11/4の午後は、レモンティートゥリー蒸留とアロマクラフト体験
西東京市田無町の『アロマニーズ』では7月20日(土)の午後2時から、ラベンダーの蒸留実習を行います。蒸留するハーブは、北海道 中富良野産の無農薬栽培のラベンダー濃紫早咲です。皆さんで一緒に蒸留し、精油と芳香蒸留水(ハーブウォーター)が出来るところを体験するほか、芳香蒸留水を使った夏向けのクラフトも作ります。 -
7/20(土)北海道産ラベンダー蒸留とアロマクラフト体験
西東京市田無町の『アロマニーズ』では7月20日(土)の午後2時から、ラベンダーの蒸留実習を行います。蒸留するハーブは、北海道 中富良野産の無農薬栽培のラベンダー濃紫早咲です。皆さんで一緒に蒸留し、精油と芳香蒸留水(ハーブウォーター)が出来るところを体験するほか、芳香蒸留水を使った夏向けのクラフトも作ります。 -
12/16(日)山梨県産レモンバーム(メリッサ)の蒸留とアロマクラフト体験
西東京市田無町の『アロマニーズ』では12月18日(日)の午後、レモンバーム(メリッサ)の蒸留実習を行います。蒸留するハーブは、秋のナード農場研修で収穫した無農薬栽培ののものです。皆さんで一緒に蒸留し、精油と芳香蒸留水(ハーブウォーター)が出来るところを体験するほか、芳香蒸留水をクラフトも作ります。 -
12/8(土)山梨県産ラベンダーの蒸留とアロマクラフト体験
西東京市田無町の『アロマニーズ』では12月8日(土)の午後、ラベンダーの蒸留実習を行います。蒸留するハーブは、秋のナード農場研修で収穫した、無農薬栽培のものです。皆さんで一緒に蒸留し、精油と芳香蒸留水(ハーブウォーター)が出来るところを体験するほか、芳香蒸留水をクラフトも作ります。