プチグレン– tag –
-
『サロン・ド・アロマニーズ』を更新し、精油やメンタルヘルスケアに関する7ページを追加しました。
アロマニーズの会員制サイト『Salon de AromaNeeds』(サロン・ド・アロマニーズ)に、下記のページを追加しました。 精油関連ページ プチグレン ペパーミント ヘリクリサム(イモーテル) ラヴィンツァラ メンタルヘルスケア-2016 鬱症状(軽度) 鬱病(... -
アレルギー性の咳、痙れん性の咳
お風呂で身体を温めた後、お布団に入ると咳が出て止まらなくなるいう方がいらっしゃいます。咳が止まらないと苦しいですよね。 そんな辛い咳が、塗布して5分程度でピタリと収まったというブレンドオイルをご紹介します。 処方例 プチグレン 8滴 サイプレ... -
胃の不調と生理不順
今日は腰痛で苦しんでいる方に、さとう式リンパケアの出張施術をしてきました。 クライエントさんは腰痛以外にも胃の不調と生理不順でお困りとのことでしたので、ここはアロマテラピーで緩和すべくブレンドオイルを考えることにしました。 腰痛の方はかな... -
ストレス緩和のためのマッサージオイル
昨日は仕事上のストレスで心身共に疲弊しきってしまった友だちのところへ出張し、アロマトリートメントをしてきました。 覚えたばかりのMRT(筋ゆる)で、筋肉をゆるめてから、アロマトリートメント(マッサージ)を行いました。 処方例 ブレンドは、ボド... -
フロリハナの精油10種とホホバ油を購入しました
注文したフロリハナの精油とホホバ油が、先ほど届きました。 精油は全て5gで6ml弱、ホホバは100mlです。 買った精油は、精油の救急箱をイメージした以下の10種類で、全てオーガニック認証付きのものです。 購入した精油10種 ラビンサラ(ラヴィンツァラ) ... -
精油の禁忌・注意事項一覧 ハ行
ハ行から始まる精油(21種類)についての学名と別名、禁忌と注意事項です。なお、事故を未然に防ぐため、危険性が確実ではないものであっても、その疑いがあるものは禁忌と注意事項に記載している場合があります。 -
処暑の香りと、ローズマリーのケモタイプ精油
今日から、処暑ですね!処暑とは、暑さが止むという意味の言葉です。確かに朝夕は涼しくなり、夜には秋の虫の声が聞こえるようになりましたね。 毎晩アロマバスをブレンドしている私ですが、この処暑にピッタリな香りは何だろうと思い、調べてみました。そ... -
不眠症緩和のためのブレンドオイル
お友達のバイク乗りから、「夜勤明けで帰宅しても眠れないので、オススメのレシピがあったら教えて欲しい」との依頼があり、ブレンドオイルを考えてみることにしました。 処方例 プチグレン:9滴 マートルシネオール:3滴 ラヴィンツァラ:3滴 ファーナス... -
夏のアロマバス
今夜のアロマバスは、日焼けした肌に優しい精油にミントを加え、夏にピッタリなブレンドにしてみました。 38℃位のぬるいお湯に、ゆっくりと浸かって、オーバーヒート気味の身体を冷ましました。結構お気に入りのブレンドです。 -
アレルギー性の咳
今日のアロマテラピーは、咳き止めのためのブレンドオイルです。 近頃、咳が止まらなくて苦しんでいる人が、周りに結構いるので、気になっています。 処方例 プチグレン:5滴 サイプレス:5滴 タラゴン:5滴 ファーナス油:10ml 使い方 1日に3~4回、胸や... -
蚊除けスプレー
本日のアロマテラピー第二弾は、蚊に刺されやすくて困っている人のためのスプレーを考えてみました。 処方例 ローズマリー・カンファー:3滴 ゼラニウム・エジプト:3滴 クローブ:2滴 プチグレン:3滴 ケンソーバスオイル:5滴 精製水:30ml としました。... -
不眠症
本日のアロマテラピー第一弾は、不眠症に悩む人のためのブレンドオイルです。 処方例 ラヴィンツァラ:6滴 カモマイル・ジャーマン:4滴 ラベンダー・アングステュフォリア:4滴 マンダリン:3滴 プチグレン:3滴 ファーナスオイル:9ml としました。 カモ...
1