咳の止まらない風邪をアロマで解決できた事例

私ごとですが水曜日に風邪を貰い、直後から喉の痛みと咳に襲われていました。
すぐに回復すると思い、オレガノカプセルを飲んで寝たのですが、翌日になっても回復しないばかりか、喘息のような状態に。

そこで、アロマテラピーで退治することにしました。誰にでも同じような効果があるとは思いませんが、参考までにご紹介します。
※紹介する精油には禁忌や注意事項のあるものがあります。ご使用時には必ずご確認のうえ、自己責任のもとでお試しください。

目次

先ずは、オレガノカプセル

まずは、オレガノカプセル。朝夕に1カプセルを食後に飲んでいましたが、それを2カプセルとしました。

次に、ブレンドオイルを皮膚塗布

処方例 その1:喉の痛みを緩和させるためのブレンドオイル

次に喉の痛みを緩和させるためのブレンドオイルを作り、頸部のリンパ周りに1日2~3回、5滴程度塗りました。

  • ニアウリ・シネオール:3滴
  • ユーカリ・ディベス:3滴
  • ラヴィンツァラ:3滴
  • タイム・ツヤノール:3滴
  • ローレル:3滴
  • ファーナス油:5ml

喉の痛みを緩和させるためのブレンドオイル

処方例 その2:激しい咳を鎮めるためのブレンドオイル

更に激しい咳を鎮めるためのブレンドオイルも作り、こちらも1日2~3回、胸と背中に5滴程度塗りました。

  • プチグレン:12滴
  • サイプレス:6滴
  • タラゴン:2滴
  • ファーナス油:5ml

さらに、バスオイルで沐浴

それでも不安が残ったので入浴前にバスオイルを作り、沐浴しました。

  • ユーカリ・ラディアタ:3滴
  • ラヴィンツァラ:2滴
  • サイプレス:2滴
  • バジル:2滴
  • ラベンダー・スーパー:3滴
  • バスオイル(乳化剤):5ml

そして入浴後には、上記ブレンドオイルを同様に塗り早めに寝ました。

念のため、超音波式ディフューザーで芳香浴も

就寝時も呼吸が楽になるように、ディフューザーのタンクの水に精油を2滴(ユーカリラディアタとラヴィンツァラを各1滴ずつ落とし、朝まで稼動させたまま寝ました。

この全てを実施して迎えた今朝、すっきりと目が覚め、体調はかなり良好になっていました。咳が全く出なくなったのが、何より嬉しいです。
近頃は、熱が出ずに咳が長く続く風邪が流行っているそうなので、皆さんもご注意くださいね。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次