腱鞘炎のための精油
お友だちのギターリストが練習のしすぎで腱鞘炎となったらしく、ギターが弾けないと嘆いていたので、アロマテラピーで腱鞘炎対策を考えてみました。
筋肉や腱の炎症に適した精油といえば、ユーカリレモンとヘリクリサム。 それに和ハッカのアルベンシスミントと、カタフレイを加えたブレンドです。

処方例

10ml 精油濃度20%

  • ユーカリレモン 12滴
  • ヘリクリサム 12滴
  • カタフレイ 8滴
  • アルベンシスミント 8滴
  • ファーナス油 8ml

用法・用量

これを患部に一日4回、4~5滴塗布してみてはいかがでしょうか。

備考

カタフレイはマダガスカル固有の低木で、精油は樹皮から抽出されます。
芳香成分はセスキテルペン炭化水素類を多く含み、強い抗炎症作用と鎮痛作用が期待できます。
このブレンドオイルの他に、さとう式MRT(筋ゆる)で肩の方から腕全体を緩めることもお勧めしました。

目次

使用上の注意

アロマテラピーを行う場合は、

  1. 医師法や薬剤師法、薬機法等の関連法を遵守し
  2. 使用する精油や植物油について、事前に禁忌や注意事項を必ず確認し
  3. パッチテストを行い、問題無いことを確認してください。
腱鞘炎のための精油

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次