この時期は忘年会続きという方も多いと思います。そんなお付き合いの多い方に、ぜひお試しいただきたいブレンドオイルをご紹介します。
皆さん、飲み過ぎや食べ過ぎに注意して、良い年を迎えましょう。
目次
処方例
- バジル(またはタラゴン):5滴
- アルベンシスミント(またはペパーミント):5滴
- タイムツヤノール(またはベルガモットミント):5滴
- ベルガモット(または他の柑橘系):5滴
- ホホバ:9ml
※完成時10ml(約200滴) ※精油濃度10%
使い方
飲む前や、飲んだ後、みぞおちや腹部に3~5滴塗布してみては、いかがでしょうか?
備考
処方の意図
- バジル:消化促進作用、肝臓強壮作用、鎮痙れん作用
- アルベンシスミント:肝臓刺激作用、消化器刺激作用、胆汁分泌促進作用、胆汁排出促進作用
- タイムツヤノール:肝臓強壮作用、肝臓細胞再生作用
- ベルガモット:消化促進作用、駆風作用(腸内ガス排出作用)、鎮痙れん作用
などを期待しています。
禁忌・注意事項
- バジル:50%以下に希釈(チャビコールメチルエーテルに肌を荒らす危険性あり)
- アルベンシスミント:5歳以下の乳幼児・妊婦・授乳中の産婦・神経系の弱い人(老人)・てんかん患者・高血圧症の人への使用不可(ケトン類に神経毒性、堕胎作用あり)
- ベルガモット:塗布後4~5時間は紫外線を避ける(フロクマリン類に光毒性あり)
などがありますので、十分に注意してください。
使用上の注意
使用上の注意
アロマテラピーを行う場合は、
- 医師法や薬剤師法、薬機法等の関連法を遵守し
- 使用する精油や植物油について、事前に禁忌や注意事項を必ず確認し
- パッチテストを行い、問題無いことを確認してください。