FAQs– archive –
-
施術の幅を広げるため、アロマセラピーの4日程度の短期講座を探しています。対応可能でしょうか?
可能ですが、施術手技を学びたい場合には、モデルの手配が必要です 4日程度の短期講座をご希望とのことですが、ご希望の内容は、 アロマトリートメント等の施術手技ですか? 症状別に合わせたブレンド知識の習得ですか? どちらのご要望にも対応可能ですが... -
講習会の受講料や勉強会の参加料の支払いは、当日ですか?
受講料や勉強会の参加料は、お支払いを持ってお申し込み完了となります アロマニーズが行う講習会の受講料や勉強会の参加料は、お支払いを持ってお申し込み完了となります(アロマ・アドバイザーコースを除く)。 参加お申し込みから、お申し込み受付完了... -
NARD JAPAN(ナード・アロマテラピー協会)の認定資格には、どのようなものがありますか?
NARD JAPAN(ナード・アロマテラピー協会)の認定資格は以下の5つです。 これらの認定資格は全国各地にある認定スクールの各コースを受講し、資格認定試験に合格後に認定登録申請をすることで得ることができます。 ※認定資格の保持は、NARD JAPANの会員を... -
休校日や定休日はありますか?
アロマニーズの定休日は月曜 アロマニーズの定休日は月曜です。月曜日が祝日の場合は営業し、翌火曜日を定休とします。 臨時休業もあり セミナー参加等で臨時休業することがあります。念のため、予定表にてご確認ください。 なお、年末年始、ゴールデンウ... -
どのような講座がありますか?
アロマニーズの体験レッスン 詳細については、各体験レッスン名をクリックして、内容をご確認ください。※体験レッスンは全て、事前の予約が必要です。 フレグランス創り体験 ハーブ蒸留実習 ハーブ園・植物園見学会 1dayアロマテラピー体験講座 出前講座(... -
フリータイム予約制って何ですか?
ご自分のペースで無理なく学べるように、受講生の方のご都合のよい日時を予約し、受講していただくものです。 当スクールの場合は完全なフリータイム予約制ではなく、ある程度の枠を設けさせていただいた中で、ご都合に合った日時を予約していただく形にな... -
入学月は決まっているのでしょうか?
個人レッスンの場合は、いつからでも始めることができます。 グループレッスンは季節毎に募集しており、個人レッスンよりも安く受講いただけます。 参考:グループレッスンの開講時期 コース名 受講生の募集期間 レッスンの受講期間 春期コース 12月~1月 ... -
受講料の支払い方法は現金のみですか?カードは使えますか?
クレジットカード、QRコード決済、交通系ICカードなど、様々な支払い方法に対応 当スクールは、下記のお支払方法からお選びいただけます。 現金 当社指定口座へのお振込 クレジットカード(VISA、Master、AMEX、JCB、Diners Club、Discover) 交通系ICカー... -
就職や、独立開業などの支援はありますか?
就職先の紹介については、まだ実績がありません。 独立開業については、講座終了後も可能な限りフォローいたします。 -
アロマの資格は色々あって、よくわからないのですが…
国内の主なアロマテラピーの資格は以下の通りです。 アロマテラピー検定 日本アロマ環境協会(AEAJ)が運営する検定試験で1級と2級があります。 1級合格後に協会指定の講座を受講すると、アドバイザー資格が取得できます。 AEAJの資格についての詳細は、下... -
アロマを勉強するのが初めてなのですが…
少人数制で、気軽に質問していただけます 少人数制で、『知る・できる・楽しむ』レッスンを心がけていますので、どうかご安心ください。 わからないことを気軽に質問していただけるところも、少人数レッスンの良さだと思います。 その他のご質問も随時お受...
1