-
謹賀新年
明けましておめでとうございます。昨年からアロマテラピー講座を開始し、沢山の方とお会いすることが出来ました。その節はお忙しい中ご足労いただきまして、誠にありがとうございました。今年も時間の許す限り、より多くの方にアロマテラピーの素晴らしさ... -
HGS分子構造模型
先日ヤフオクで落札した、HGS分子構造模型 B型有機化学用セット(未使用品)が届きました。定価の半額でした。中には小さなパーツが沢山入っていて、これを組み立てることによって、分子構造を立体的に理解しようというものです。アロマテラピーを深く学ぶ... -
国井家の食卓 その2
クリスマスな今日、私は国井さんちのもんじゃパーティーにお邪魔して、美味しいものを沢山いただいておりました♪( ´▽`)より詳しいレポートは、国井律子さんのアメブロでご確認くださいね!http://ameblo.jp/kuniritsu/entry-11435430325.html国井さんちの... -
ファーナスペレットを使ったフェイシャル用クリーム
エステ王子こと小野先生から教えていただいた、フェイシャルマッサージ。忘れないうちに復習しようと思い、フェイシャル用のクリームを作ってみました。精油は、アダプトゲニックな4種類を使いました。今回は作業時間短縮と使用感の改善のために、ちょっと工夫をしてみました。 -
クリスマスの香り
今日はクリスマスイブですね。ということで、クリスマスにピッタリな香りをブレンドしてみましょう。〈処方例〉オレンジスイート 4滴サンダルウッド 3滴フランキンセンス 3滴上記をブレンドし、ディフューザーをお持ちの方は、適量を垂らしてスイッチオン♪... -
不眠症緩和のためのアロマバス(入浴剤)
ストレスの多い今の社会、家に戻っても交感神経モードのままで、リラックス出来ない人が多いようです。 ということで、今夜は不眠症緩和のためのバスオイルです。温州みかんに似たマンダリンの香りが、冬にピッタリですよね! 処方例 マンダリン:5滴 リト... -
肩こり緩和のためのバスオイル(2)
昨日に引き続き、肩こり緩和のためのバスオイルです。昨日とは少し違うブレンドにしてみました。 処方例 ラベンダースーパー:5滴 ※ラベンダーアングスティフォリアでも レモングラス:2滴 ローズマリーカンファー:2滴 バジル:1滴 バスオイル:5ml 痛み... -
肩こり緩和のアロマバス
最近寒い日が続いているためか、肩こりが酷い私…^^; ということで、肩こり緩和のためのバスオイルです。 <処方例> ユーカリレモン:5滴 バジル:5滴 タラゴン:1滴 ジュニパー:1滴 バスオイル:5ml 早くこりが取れるといいな~ -
ノロウイルスに、オレガノ
秋から冬にかけてノロウイルスが活発になるようで、特に今年は猛威を奮いそうだとニュースサイトで注意を呼びかけていました。 そこで私なりにいろいろ検索してみると、興味深い記事が見つかりました。 2010/01/02 17:30 【共同通信】 冬の味覚を代表する... -
遠赤外線式サウナ さがの
10分も入ると身体が芯からぽっかぽかに温まって、とっても楽に 今日は寒い冬にお勧めの、遠赤外線式サウナ(赤外線治療器)『さがの』を紹介します。 数年前の交通事故で二年間、まともに仕事が出来なかった私は、寒くなると古傷が疼き始めて辛くなること... -
オイルナックス
アロマトリートメント(マッサージ)の際に使用したタオルの洗濯に困っていました 以前から、使用したタオルの洗濯に困っていました。 精油もキャリアオイルも油なので、一般的な洗剤ではきれいにならないようですし、また匂いが残ることにも困っていまし... -
不安、落ち込みのときのバスオイル
今日のアロマバスは、先ほどご紹介した書籍『素敵にアロマテラピー 乳がんの人の心と体に』に記載されていた、不安、落ち込みのときのマッサージオイルの処方をバスオイルに転用してみました。 私の好きな精油ばかりだったので、とてもリラックス出来まし...