-
ハーブウォーター
水蒸気蒸留法はローズウォーターを得るための装置だった
水蒸気蒸留法は精油を得るための装置だと思っていたのですが、井上重治先生の著書 『 サイエンスの目で見るハーブウォーターの世界 』 によりますと、実はローズのハーブウォーターを得るための装置として10世紀頃、ペルシャ人医師イブン・スィーナー(=ア... -
呼吸器系
咳の止まらない風邪をアロマで解決できた事例
私ごとですが水曜日に風邪を貰い、直後から喉の痛みと咳に襲われていました。 すぐに回復すると思い、オレガノカプセルを飲んで寝たのですが、翌日になっても回復しないばかりか、喘息のような状態に。 そこで、アロマテラピーで退治することにしました。... -
ハーブウォーター
ハーブウォーター(芳香蒸留水)とは?
先週の土曜日、農場研修でハーブウォーターの蒸留システムを見学してきました。 備忘録も兼ね、ハーブウォーターについて、簡単にまとめておこうと思います。 そもそもハーブウォーターとは、何でしょうか? ハーブは、芳香植物。ウォーターは水です。直訳... -
参考書籍
サイエンスの目で見るハーブウォーターの世界 井上重治著
先ほど、ヤマトのドライバーが届けてくれました。 以前から読みたいと思っていた井上重治先生のご著書『サイエンスの目で見る ハーブウォーターの世界』でした。 この本を読むと、ハーブウォーターの魅力を再認識できると思います。 今週末は、いよいよナ... -
グッズ
芳香蒸留水の品質管理にpH計
pHメーターを購入しました 精油とは違った使い方が出来る便利な芳香蒸留水(ハーブウォーター)ですが、99%以上が水ということもあり、開封後は特に品質管理が重要となりますよね。 お値段なんと6,000円未満 ということでpHメーターを購入したわけですが、... -
精神・神経系
不眠症緩和のためのブレンドオイル
お友達のバイク乗りから、「夜勤明けで帰宅しても眠れないので、オススメのレシピがあったら教えて欲しい」との依頼があり、ブレンドオイルを考えてみることにしました。 処方例 プチグレン:9滴 マートルシネオール:3滴 ラヴィンツァラ:3滴 ファーナス... -
呼吸器系
花粉症緩和のためのブレンドオイル
以前、一緒に仕事をした同僚が今年も花粉症で苦しんでいるとのことで、精油12種類とキャリアオイル、ビーカーに遮光瓶を持って職場へ。 その彼が精油の香りを一つ一つ確かめながら作ったブレンドオイルが、これです。名付けて、米谷ブレンド。 使い心地だ... -
精神・神経系
夫を亡くした人を癒すマッサージオイル
私の知人の旦那さんが、クモ膜下出血で亡くなりました。私と同世代の方でした。私は二度、お会いしたことがあるのですが、いつも笑顔で、とても優しい方でした。 今日が告別式だったと、先ほど知人の妹さんから連絡がありました。妹さんは元セラピストです... -
ハーバルな暮らし
季節に合ったブレンドハーブティー作り
今日は広尾の天現寺カフェで行われた、メディカルハーブティーの講座を受けてきました。今回の受講生は私を含めて3人。私以外は親子のお二人が参加され、お二人は一緒に1年以上ハーブを学ばれていらっしゃるとのことでした。私には初めてのハーブティーレ... -
ハーバルな暮らし
明日は広尾のカフェでハーブティー講習
ということで、明日は久しぶりに広尾まで出かけてきます^^ 私し実は珈琲、紅茶、緑茶が大好きです。 アロマテラピーを学び始めた頃から、ハーブティーも学びたいと思っていました。 明日のハーブティーレッスンの先生は、昨年の秋に山梨の農場研修でご一緒... -
妊産婦と乳幼児
風しん予防とアロマテラピー
風しんは、感染者の鼻汁に含まれるトガウイルス科ルビウイルス属の一本鎖RNAウイルスによる飛沫、または直接接触によって感染するウィルス感染症で、妊娠中の方が感染すると、お腹の胎児に悪影響を及ぼすとのことなので、妊婦と胎児を守るために、アロマテラピーで何かできないか調べてみました。 -
アロマテラピーの基礎
アロマオイルと精油、ポプリオイルの違い
最近良く目にするアロマオイルの文字。でも、私が使用しているのは精油です。アロマオイルと精油の違いをご存知ですか?アロマオイルと精油、ポプリオイルの違いについての確認です。
