-
アロマニーズは西東京市に移転します
ナード・アロマテラピー協会認定校アロマニーズは、2014年2月に東京都西東京市に移転します。移転先は田無駅北口から徒歩10分弱です。西武池袋線 ひばりヶ丘駅からはバスで約10分、JR中央線 武蔵境駅からバスで15分、三鷹駅、吉祥寺駅からは25分程度です。 -
成分分析表の整理と、精油や植物油、芳香蒸留水の品質管理
正規ディーラーである健草医学舎が販売しているプラナロム社の製品の殆どは、日本国内の分析機関による成分分析表が添付されています。 皆さんはどのように整理していますか?確認もせずに捨てたりしていませんよね? 簡単で便利 アロマニーズ的成分分析... -
乗り物酔い、眠気覚まし、ドライブのアロマ
今日が仕事納めという方も多いと思います。そして今夜から田舎に帰省する方や、旅行で移動を開始する方も多いことでしょう。 今日は旅行はいいけど乗り物酔いが憂鬱という方や、長距離運転で眠気と集中力が心配という方にお勧めのブレンドを紹介しますね!... -
フロリハナの精油を9種類追加
フロリハナの精油を9種類、追加購入しました。 今回購入した精油は、私が日常よく使用する精油6種類と、以前から購入しようと思っていた3種類です。 精油名の表記はメーカーによって異なることがありますので、ご注意ください。 -
プラナロム社の精油、新たに7種類を追加発売!
プラナロム社の日本輸入代理店である健草医学舎より、本日、新たに7種類の精油が追加発売されましたよー追加されたのは、以下の精油です。・イランイラン(エクストラ) 5ml 3,150円(税込)・ウィンターセボリー 5ml 3,990円(税込)・カルダモン 5m... -
胃腸快調オイル
この時期は忘年会続きという方も多いと思います。そんなお付き合いの多い方に、ぜひお試しいただきたいブレンドオイルをご紹介します。 皆さん、飲み過ぎや食べ過ぎに注意して、良い年を迎えましょう。 処方例 バジル(またはタラゴン):5滴 アルベンシス... -
精油の選択は総合的に判断する
皆さんは処方を考える時、使用する精油は精油名から選びますか?芳香成分や芳香分子の作用から選びますか?例えば、リラックスしたい時にはラベンダー痛みにはペパーミント風邪や花粉症にはティートゥリーなどと、症状と精油名で結びつけて覚えていませんか? -
FLOTTER(フロッテ)で施術モニター
今日は都電に乗って荒川遊園地前駅の目の前にある、アロマセラピーサロン&スクール FLOTTER(フロッテ)へ。 可愛いサロンの施術ルームで、オーナーセラピストの雨宮あかりさんに、130分のフルボディトリートメントをしていただきました。 &nbs... -
フロリハナの精油10種とホホバ油を購入しました
注文したフロリハナの精油とホホバ油が、先ほど届きました。 精油は全て5gで6ml弱、ホホバは100mlです。 買った精油は、精油の救急箱をイメージした以下の10種類で、全てオーガニック認証付きのものです。 購入した精油10種 ラビンサラ(ラヴィンツァラ) ... -
ベニシアさんの四季の庭を観ました
今日は立川のシネマシティで、久しぶりに映画を観ました。前から観たいと思っていた、ベニシアさんの四季の庭です。 主人公は英国貴族の家に生まれ育ち、その後自分の心の感じるままに家を出て、世界中を旅し、現在は京都の大原で生活を続けるベニシアさん... -
フロリハナ社の商品を販売開始
アロマニーズは2013年11月から、Florihana(フロリハナ)社の商品も販売を開始しました。各商品についての詳細は、お気軽にお問い合わせください。 -
ローズオットーは13℃以下で固まります
すっかり冬らしくなりましたね。いつの間にか関東地方も最低気温は一桁になっていて、朝が辛い季節となりました。 寒くなると身体が固まって動きにくくなりますが、精油も固まって使いにくくなるものがありますよね。 今回はそのうちの一つ、ローズをご紹...