-
12/3(日)に、勉強会『健康で元気なシニアライフを送るためのアロマテラピー』を行います。
西東京市のアロマニーズでは11月25日(土)に、今年の10月に連合会館で行われた第24回ナード・アロマテラピーセミナーの1日目のテーマ『健康で元気なシニアライフを送るためのアロマテラピー』の内容をご紹介する勉強会を行います。アロマテラピーが健康で元気なシニアライフを送るために、どのように役立つのでしょうか。ドミニック・ボドゥー先生からご教示いただいた具体的な症状に対する処方と、その意図等について、要約してお伝えします。 -
11/10日(金)、アロマテラピーベイシック講座バスリラックスコースを行います。
西東京市のナード・アロマテラピー協会認定校アロマニーズでは、11月10日(金)にアロマテラピーベイシック、バスリラックスコースの全6レッスンを行います。このコースは精油やハーブウォーター(芳香蒸留水)を使って、入浴剤やヘアケア用品の作り方を学ぶもので、アロマテラピーが初めての方や、入浴時のヘアケア、ボディケアに関心をお持ちの方にお勧めの講座です。これからの季節にピッタリだと思います。 -
11/25(土)に、勉強会『理想的な効力と有効成分を持つ精油による、あらゆる皮膚疾患への対処法』を行います。
西東京市のアロマニーズでは11月25日(土)に、今年の10月に連合会館で行われた第24回ナード・アロマテラピーセミナーの2日目のテーマ『理想的な効力と有効成分を持つ精油による、あらゆる皮膚疾患への対処法』の内容をご紹介する勉強会を行います。アロマテラピーが皮膚疾患に対して、どのように役立つのでしょうか。ドミニック・ボドゥー先生からご教示いただいた具体的な症状に対する処方と、その意図等について、要約してお伝えします。 -
11/25(土)に、勉強会『健康で元気なシニアライフを送るためのアロマテラピー』を行います。
西東京市のアロマニーズでは11月25日(土)に、今年の10月に連合会館で行われた第24回ナード・アロマテラピーセミナーの1日目のテーマ『健康で元気なシニアライフを送るためのアロマテラピー』の内容をご紹介する勉強会を行います。アロマテラピーが健康で元気なシニアライフを送るために、どのように役立つのでしょうか。ドミニック・ボドゥー先生からご教示いただいた具体的な症状に対する処方と、その意図等について、要約してお伝えします。 -
11月からNARD JAPAN認定アロマ・アドバイザー冬期コース、レッスンを開始します。
西東京市のナード・アロマテラピー協会認定校アロマニーズでは現在、アロマ・アドバイザーコースの冬期受講生を募集しています。このコースはアロマテラピーに関する基本的な知識を身につけ、精油を安全かつ適切に使えるようになるための講座です。 -
10/22(日)13時から、AEAJアドバイザー認定講習会を行います。
西東京市のAEAJ認定教室アロマニーズでは10月22日(日)13時から『AEAJアロマテラピーアドバイザー認定講習会』を行います。この認定講習会は、アロマテラピー検定1級を既に取得済みのAEAJ会員の方を対象にしたものです。 -
10/21(土)に、アロマテラピーベイシック講座ハウスケアコースを行います。
西東京のアロマニーズでは、10月21日(土)に、ナード・アロマテラピー協会認定アロマテラピーベイシック ハウスケアコースを行います。 ハウスケアコースは精油やハーブウォーター(芳香蒸留水)などのナチュラルな素材を使って、家の汚れ落としや除菌、虫除けや家具・皮製品のメンテナンス方法を学びます。 -
10/15(日)に、第6回東京薬用植物園見学+ランチ付き蒸留実習
西東京市のアロマニーズでは10月15日(日)に、小平市にある東京都薬用植物園の見学会を行います。見学会の後は田無でランチを食べ、その後はフレッシュなハーブを使 った蒸留実習を行います。 -
10/1(日)に、第5回東京薬用植物園見学+蒸留実習
西東京市のアロマニーズでは10月1日(日)に、小平市にある東京都薬用植物園の見学会を行います。見学会の後は田無でランチを食べ、その後はフレッシュなハーブを使 った蒸留実習を行います。 -
10/1(日)、ハーブ勉強会と収穫、蒸留実習(コースランチ付き)
西東京市のアロマニーズでは、10/1(日)にニイクラファームさんにて第3回ハーブ勉強会を行います。ハーブ勉強会の後はフレンチレストランでコースランチを食べ、その後に蒸留実習を行います。 -
9/16(土)、アロマテラピーベイシック講座ヘルスケアコースを行います。
西東京のNARD JAPAN認定校アロマニーズでは9月16日(土)に、アロマテラピーベイシックのヘルスケアコース全6レッスンを行います。このコースは精油を使って感染症を予防したり、痛みや痒み、ストレス緩和の方法を学ぶもので、アロマテラピーが初めての方や、メディカルなアロマテラピーがどういうものか体験したい方、ご自身やご家族の健康のためにアロマテラピーを活用したい方にお勧めの講座です。 -
9/17(日)、無料体験レッスン付アロマ・アドバイザーコース説明会
アロマニーズでは9月17日(日)に、無料体験レッスン付アロマ・アドバイザーコース説明会を行います。この説明会は、NARD JAPAN認定アロマ・アドバイザーコースの受講をご検討中に方に実際のレッスンをご体験していただ き、使用するテキストや講座の雰囲気などを確認していただくものです。座学の後にはアロマクラフト作りも行います。