-
6/16(土)、第3回 東京都薬用植物園見学+ランチ付蒸留実習
西東京市のアロマニーズでは2018年6月16日(土)に、小平市にある東京都薬用植物園の見学会とランチ付きのハーブ蒸留実習を行います。今シーズン最後の薬用植物園見学+ランチ付き蒸留実習になると思いますので、ご興味ある方はぜひ、ご参加ください。 -
6/12(火)、アロマテラピーベイシック フェイシャルスキンケアコース
東京都西東京市のアロマニーズでは、6月12日(火)に、ナード・ジャパン認定アロマテラピーベイシック フェイシャルスキンケアコースの全7レッスンを行います。 -
6/8(金)、第2回 東京都薬用植物園見学+ランチ付蒸留実習
西東京市のアロマニーズでは2018年6月8日(金)に、小平市にある東京都薬用植物園の見学会とランチ付きのハーブ蒸留実習を行います。 -
6/5(火)のナード農場研修 参加者を募集中
アロマニーズではナード・アロマテラピー協会が認定校講師と会員の体験学習の場として行う『山梨研修センター農場研修』に2012年から毎年参加しており、2018年度は6月5日(火)に参加します。ただいま、参加者を募集中です。 -
4/10(火)は東村山で、ランチ付き『虫よけスプレー作り』講座
アロマニーズでは毎月第2週に、東村山駅近くの美味しいベジタブルランチが人気の『くまの食堂』さんにて、アロマ初心者向けのランチ付き講座を行っています。4月は虫の嫌いな香りの精油を多数ブレンドした、コロンのような『虫よけスプレー』を作ります。 -
NARD JAPAN認定アロマ・アドバイザー春期コース、受講生を募集開始
西東京市と東村山市のナードジャパン認定校アロマニーズでは、アロマ・アドバイザーコース春期受講生の募集を開始しました。このコースはアロマテラピーに関する基本的な知識を身につけ、精油を安全かつ適切に使えるようになるための講座です。ご自身のケアに、家族や大切な人のケアに役立つアロマテラピーを、春から一緒に学びましょう。 -
3/13(火)は東村山で、ランチ付き『ローズが香る美容オイル作り』講座
アロマニーズでは毎月第2週に、東村山駅近くの美味しいベジタブルランチが人気の『くまの食堂』さんにて、アロマ初心者向けのランチ付き講座を行っています。3月は『ローズが香る美容オイル』を作ります。 -
5/3(祝)、ニイクラファーム見学&ハーブ収穫+ランチ付き蒸留実習
西東京市のアロマニーズでは2018年5月3日(祝)に、ニイクラファーム見学&ハーブ収穫+ランチ付き蒸留実習を行います。ハーブはお一人あたり100g程度収穫してお持ち帰りいただけるほか、蒸留で出来た芳香蒸留水もお持ち帰りいただけます。一般の方が見学し収穫できる貴重な機会となりますので、ぜひご検討ください。 -
『西東京で、またお世話になりますキャンペーン』のお知らせ
西東京のアロマニーズは1月末に移転し、2月から横浜市青葉区で活動を始める予定でしたが、諸般の事情で再び西東京を拠点にすることになりました。そこで、『西東京で、またお世話になりますキャンペーン』を行います。 -
2/28(水)と3/2(金)、アロマテラピーベイシック フェイシャルスキンケアコース
西東京市のアロマニーズでは 2/28(水)と3/2(金)の2日間、NARD JAPAN認定アロマテラピーベイシック フェイシャルスキンケアコースの全7レッスンを行います。 -
5/6(日)、第1回 東京都薬用植物園見学+ランチ付蒸留実習
西東京市のアロマニーズでは5月6日(日)に、小平市にある東京都薬用植物園の見学会とランチ付きのハーブ蒸留実習を行います。蒸留器は3種類以上を用意する予定です。 蒸留して出来たハーブウォーターは全て、お持ち帰りいただけけます。 -
2/13(火)は東村山で、ランチ付き『冬を乗り切るバスオイル』講座
アロマニーズでは毎月第2週に、東村山駅近くの美味しいベジタブルランチが人気の『くまの食堂』さんにて、アロマ初心者向けのランチ付き講座を行っています。2月は『冬を乗り切るバスオイル』を作ります。