-
北海道研修による臨時休業のお知らせ
アロマニーズは北海道研修のため、2018年7月20日(金)から25日(水)まで臨時休業とさせていただきます。皆様には大変なご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいようお願い申し上げます。 -
7/7(土)埼玉県嵐山町産ラベンダー蒸留とアロマクラフト体験
西東京市田無町の『アロマニーズ』では7月7日(土)の午後、ラベンダーの蒸留実習を行います。蒸留するハーブは、先日プレオープンした埼玉県比企郡嵐山町のラベンダー園で私が収穫したラヴァンジン・グロッソです。蒸留し、精油と芳香蒸留水(ハーブウォーター)が出来るところを体験するほか、芳香蒸留水を使った夏向けのクラフトも作ります。 -
7/7(土)、無料体験レッスン付アロマ・アドバイザーコース説明会
西東京市のナード・アロマテラピー協会認定校アロマニーズでは7月7日(土)に、無料体験レッスン付アロマ・アドバイザーコース説明会を行います。 -
6/30(土)15時半から、ヴェネチアンガラス体験講座
西東京市田無町の『アロマニーズ』では、6月30日(土)に、北多摩地域で活躍中のアロマの先生とコラボで、ワークショップを行います。午後3時半からは石川和枝先生による、『ヴェネチアンガラス体験講座』を行います。 -
6/30(土)13時半から、UV下地にもなる乳液作り講座
西東京市田無町の『アロマニーズ』では、6月30日(土)に、北多摩地域で活躍中のアロマの先生とコラボで、ワークショップを行います。午後1時半から志鹿紀子先生による、『素肌に負担をかけない天然成分を使った、UV下地にもなる乳液作り講座』です。 -
6/17(日)、無料体験レッスン付アロマ・アドバイザーコース説明会
西東京市のナード・アロマテラピー協会認定校アロマニーズでは6月17日(日)に、無料体験レッスン付アロマ・アドバイザーコース説明会を行います。この説明会は、NARD JAPAN認定アロマ・アドバイザーコースの受講をご検討中に方に実際のレッスンをご体験していただ き、使用するテキストや講座の雰囲気などを確認していただくものです。座学の後にはアロマクラフト作りも行います。 -
6/16(土)、第3回 東京都薬用植物園見学+ランチ付蒸留実習
西東京市のアロマニーズでは2018年6月16日(土)に、小平市にある東京都薬用植物園の見学会とランチ付きのハーブ蒸留実習を行います。今シーズン最後の薬用植物園見学+ランチ付き蒸留実習になると思いますので、ご興味ある方はぜひ、ご参加ください。 -
6/12(火)、アロマテラピーベイシック フェイシャルスキンケアコース
東京都西東京市のアロマニーズでは、6月12日(火)に、ナード・ジャパン認定アロマテラピーベイシック フェイシャルスキンケアコースの全7レッスンを行います。 -
6/8(金)、第2回 東京都薬用植物園見学+ランチ付蒸留実習
西東京市のアロマニーズでは2018年6月8日(金)に、小平市にある東京都薬用植物園の見学会とランチ付きのハーブ蒸留実習を行います。 -
6/5(火)のナード農場研修 参加者を募集中
アロマニーズではナード・アロマテラピー協会が認定校講師と会員の体験学習の場として行う『山梨研修センター農場研修』に2012年から毎年参加しており、2018年度は6月5日(火)に参加します。ただいま、参加者を募集中です。 -
4/10(火)は東村山で、ランチ付き『虫よけスプレー作り』講座
アロマニーズでは毎月第2週に、東村山駅近くの美味しいベジタブルランチが人気の『くまの食堂』さんにて、アロマ初心者向けのランチ付き講座を行っています。4月は虫の嫌いな香りの精油を多数ブレンドした、コロンのような『虫よけスプレー』を作ります。 -
NARD JAPAN認定アロマ・アドバイザー春期コース、受講生を募集開始
西東京市と東村山市のナードジャパン認定校アロマニーズでは、アロマ・アドバイザーコース春期受講生の募集を開始しました。このコースはアロマテラピーに関する基本的な知識を身につけ、精油を安全かつ適切に使えるようになるための講座です。ご自身のケアに、家族や大切な人のケアに役立つアロマテラピーを、春から一緒に学びましょう。