-
7/23(木)、7/24(金)に少人数で、ハーブ蒸留イベントを行います
西東京市のアロマニーズでは7月23日(木)と翌24日(金)に、新型コロナウイルス感染拡大防止のため少人数で、ハーブ蒸留イベントを行います。 -
5/29(金)から3日連続でオンライン勉強会『芳香蒸留水とキッチン鍋蒸留+ドクダミ活用法』
アロマニーズでは、5月29日(金)から5月31日(日)の3日間、Zoom勉強会『芳香蒸留水とキッチン鍋蒸留+ドクダミ活用法』を行います。芳香蒸留水(ハーブウォーター)の基礎からキッチンで出来る鍋蒸留の方法、この時期に各地でみられるドクダミの特徴や利用法について、過去に指田豊先生と安部茂先生からご教授いただいた内容を、Zoomを使ったオンライン講座の形でご紹介します。 -
5/1(金)に少人数で、第1回 東京都薬用植物園見学会+ランチ付き蒸留実習
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、本イベントは中止とさせていただきます(4月1日追記)。 -
5月21日(木)東村山市『木づつみのえん』にて、肩こり・腰痛緩和オイル作り
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、本イベントは中止とさせていただきます(4月1日追記)。 -
4月16日(木)東村山市『木づつみのえん』にて、春の香りのバスオイル作り
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、本イベントは中止とさせていただきます(4月1日追記)。 -
3月19日(木)東村山市『木づつみのえん』にて、マスクにも使える感染予防スプレー講座 参加者募集中
アロマニーズでは毎月第3木曜日、東村山駅東口より徒歩10分の『木づつみのえん』にて、健康と暮らしに役立つアロマ講座を行います。2020年3月は、私だけのクリーム作りです。この講座は東村山市内の『くまの食堂』さんとのコラボです。くまの食堂のランチとセットでご体験ください。 -
11/4の午後は、レモンティートゥリー蒸留とアロマクラフト体験
西東京市田無町の『アロマニーズ』では7月20日(土)の午後2時から、ラベンダーの蒸留実習を行います。蒸留するハーブは、北海道 中富良野産の無農薬栽培のラベンダー濃紫早咲です。皆さんで一緒に蒸留し、精油と芳香蒸留水(ハーブウォーター)が出来るところを体験するほか、芳香蒸留水を使った夏向けのクラフトも作ります。 -
7/20(土)北海道産ラベンダー蒸留とアロマクラフト体験
西東京市田無町の『アロマニーズ』では7月20日(土)の午後2時から、ラベンダーの蒸留実習を行います。蒸留するハーブは、北海道 中富良野産の無農薬栽培のラベンダー濃紫早咲です。皆さんで一緒に蒸留し、精油と芳香蒸留水(ハーブウォーター)が出来るところを体験するほか、芳香蒸留水を使った夏向けのクラフトも作ります。 -
7/6(土)と13(土)に、天然精油で創るオーデコロン ワークショップやります!
西東京市田無町の『アロマニーズ』では、7月6日(土)と13日(土)に、天然精油で創るオーデコロン ワークショップを行います。 今回は季節柄、虫の嫌う香りの精油を多数用意しました。 ディートを使わない虫よけスプレーって、ユーカリレモンやシトロネ... -
5/18(土)名古屋にて、指田豊先生と歩く東山動植物園イベントを開催!
西東京市のNARD JAPAN認定校アロマニーズでは5月18日(土)に名古屋市東山動植物園にて、東京薬科大学名誉教授でナード・アロマテラピー協会会長である指田豊先生と、一緒に植物園を歩きながら、植物についての知識を深めるイベントを行うことになりました。皆様のご参加を、心からお待ちしております! -
3/18(月)、石川和枝先生による『好きな写真を撮る講座』
西東京市のアロマニーズでは3/18(月)、好きな写真を撮る講座を行います。SNSに載せる写真をキレイにカッコ良く撮れたらいいですよね?そのコツを元プロカメラマンで現在はアロマとハーブの講師をしながら作家もされている、石川和枝先生からご指導いただきます。カメラはスマホで大丈夫。一緒に楽しく学びましょう! -
5/2(木)、ニイクラファーム見学&ハーブ収穫+ランチ付き蒸留実習
西東京市のアロマニーズでは2019年5月2日(木)に、ニイクラファーム見学&ハーブ収穫+ランチ付き蒸留実習を行います。ハーブはお一人あたり100g程度収穫してお持ち帰りいただけるほか、蒸留で出来た芳香蒸留水もお持ち帰りいただけます。一般の方が見学し収穫できる貴重な機会となりますので、ぜひご検討ください。