8/11(金)の勉強会『精油化学の基礎と応用』の内容について
8/11(金祝)に行う勉強会『精油化学の基礎と応用』の内容についてのお知らせです。
この勉強会は私が7月初旬に札幌で受講した、東京薬科大学名誉教授でナードアロマテラピー協会会長の指田豊先生によるセミナーの内容をシェアするもので、内容は下記を予定しております。
1.精油成分を構成する元素
- 炭素
- 水素
- 酸素
- 窒素
2.炭素の立体化学
- 不斉炭素と対掌関係
- dとl、RとS、ラセミ体
- 不斉中心が複数ある場合
- 立体構造の表し方
3.分子の実際の形
- 炭素結合の安定配座
- シクロヘキサンの立体化学
- 分子模型を使って芳香分子を組み立てよう
- 幾何異性体
4.匂いとはなにか
- 匂う物質の条件
- 匂いの種類と表現
- 匂いの成分の物質名
- 匂いに関係する官能基
- 異性体と匂い
- 化学構造が異なるのに、似た匂いの化合物
- 香りに重要な微量成分
以上を、14:00~18:00の4時間で行う予定です。
※進行状況により、内容の全てをお伝えできない可能性もあります。
精油の化学は理解しにくいと思いますが、今回は分子構造模型を使って、実際に芳香分子を組み立てながら、楽しく体験しながら学ぶことを目標にしています。『化学は苦手で…』という方の、ご参加をお待ちしています。
なお、お申し込み締切は本日、8月3日(木)中となっております。
参加をご希望される方は、下記のイベントページにてお申し込みください。
以上、よろしくお願いいたします。