サ行から始まる精油(22種類)の学名と別名、禁忌と注意事項
事故を未然に防ぐため、危険性が確実ではないものであっても、その疑いがあるものは禁忌と注意事項に記載している場合があります。
使用上の注意
アロマテラピーを行う場合は、
- 医師法や薬剤師法、薬機法等の関連法を遵守し
- 使用する精油や植物油について、事前に禁忌や注意事項を必ず確認し
- パッチテストを行い、問題無いことを確認してください。
サイプレス
学名
Cupressus sempervirens
禁忌・注意事項
ホルモン依存型ガン疾患、乳腺症の人に使用しない(マノオールにエストロゲン様作用があるため)。
サンダルウッド
学名
Santalum austrocaledonicum var. austrocaledonicum
別名
ビャクダン、白檀
禁忌・注意事項
ホルモン依存型ガン疾患、乳腺症の人に使用しない(セスキテルペンアルコール類にホルモン様作用の可能性があるため)。
シダー
学名
Juniperus virginiana
別名
シダーウッドバージニア、エンピツビャクシン
禁忌・注意事項
ホルモン依存型ガン疾患、乳腺症の人に使用しない(セスキテルペンアルコール類にホルモン様作用の可能性があるため)。
シトロネラ
学名
Cymbopogon nardus
別名
キウスイガヤ、シトロネラグラス
禁忌・注意事項
使用方法・使用量の目安に準じて使用すれば、禁忌・注意は無しと考えられる。
シトロネラ・ジャワ
学名
Cymbopogon winterianus
禁忌・注意事項
皮膚を荒らす危険があるため、50%以下に希釈して使用する(テルペン系アルデヒド類を多く含むため)。
シナモスマ・フラグランス
学名
Cinnamosma fragrans
別名
サロ
禁忌・注意事項
使用方法・使用量の目安に準じて使用すれば、禁忌・注意は無しと考えられる。
シナモン(樹皮)
学名
Cinnamomum verum = Cinnamomum zeylanicum
別名
セイロンニッケイ
禁忌・注意事項
- 妊婦に使用しない(ケイ皮アルデヒドによる、子宮や皮膚への影響を考慮)。
- 乳幼児、授乳中の産婦に使用しない(ケイ皮アルデヒドやフェノール類を多く含むため)。
- 皮膚を荒らす危険があるため、10%以下に希釈し、広範囲に使用しない(ケイ皮アルデヒドやフェノール類を多く含むため)。
シナモン(葉)
学名
Cinnamomum verum = Cinnamomum zeylanicum
別名
セイロンニッケイ
禁忌・注意事項
- 皮膚を荒らす危険があるため、10%以下に希釈し、広範囲に使用しない(フェノール類を多く含むため)。
- 妊婦には使用しない。例外として、出産時に使用することがある(オイゲノールに通経作用があるため)。
シナモン・カッシア
学名
Cinnamomum cassia
別名
シナニッケイ、チャイニーズシナモン、カッシアバークトリー、トンキンニッケイ、カシア
禁忌・注意事項
- 妊婦に使用しない(ケイ皮アルデヒドによる、子宮や皮膚への影響を考慮)。
- 乳幼児、授乳中の産婦に使用しない(ケイ皮アルデヒドを多く含むため)。
- 皮膚を荒らす危険があるため、10%以下に希釈し、広範囲に使用しない(ケイ皮アルデヒドを多く含むため)。
ジャスミン(アブソリュート)
学名
Jasminum officinalis
禁忌・注意事項
- 原則として原液塗布しない(アブソリュート(溶剤抽出)のため)。
- 誘眠作用があり、集中力を妨げる可能性があるため、低濃度で注意して使用する(長期間・継続的・広範囲に多量の使用を避ける)。
ジュニパー
学名
Juniperus communis
別名
セイヨウネズ
禁忌・注意事項
使用方法・使用量の目安に準じて使用すれば、禁忌・注意は無しと考えられる。
ジュニパー・モンタナ
学名
Juniperus commumis var. montana
別名
リシリビャクシン
禁忌・注意事項
使用方法・使用量の目安に準じて使用すれば、禁忌・注意は無しと考えられる。
ジンジャー
学名
Zingiber officinalis
別名
ショウガ
禁忌・注意事項
使用方法・使用量の目安に準じて使用すれば、禁忌・注意は無しと考えられる。
スターアニス
学名
Illicium verum
別名
ハッカク、八角、ハッカクウイキョウ、ダイウイキョウ
禁忌・注意事項
- 乳幼児・妊婦に使用しない(スターアニス精油全体の作用による)。
- ホルモン依存型ガン疾患、乳腺症の人に使用しない(trans-アネトールにエストロゲン様作用があるため)。
スパイクナード
学名
Nardostachys jatamansi
別名
インディアンバレリアンルート、ナルド
禁忌・注意事項
使用方法・使用量の目安に準じて使用すれば、禁忌・注意は無しと考えられる。
スペアミント
学名
Mentha spicata
別名
ミドリハッカ、オランダハッカ
禁忌・注意事項
乳幼児、妊婦、授乳中の産婦、神経系統の弱い人(老人)、てんかん患者に使用しない(ケトン類に神経毒性や堕胎作用があるため)。
セージ
学名
Salvia officinalis
別名
ヤクヨウサルビア、コモンセージ
禁忌・注意事項
- 乳幼児、妊婦、授乳中の産婦、神経系統の弱い人(老人)、てんかん患者に使用しない(ケトン類に神経毒性や堕胎作用があるため)。
- 長期間、継続的・広範囲に多量を使用しない(ツジョンを多く含むため)。
- ビリジフロロールを多く含む場合は、ホルモン依存型ガン疾患、乳腺症の人には低濃度で注意して使用する(長期間・継続的・広範囲に多量の使用を避ける)。
※ビリジフロロールにエストロゲン様作用があるため
ゼラニウム・エジプト
学名
Pelargonium x asperum
別名
ニオイゼラニウム、ローズゼラニウム
禁忌・注意事項
使用方法・使用量の目安に準じて使用すれば、禁忌・注意は無しと考えられる。
ゼラニウム・コルシカ
学名
Pelargonium x asperum
別名
ニオイゼラニウム、ローズゼラニウム
禁忌・注意事項
使用方法・使用量の目安に準じて使用すれば、禁忌・注意は無しと考えられる。
ゼラニウム・チャイナ
学名
Pelargonium x asperum
別名
ニオイゼラニウム、ローズゼラニウム
禁忌・注意事項
使用方法・使用量の目安に準じて使用すれば、禁忌・注意は無しと考えられる。
ゼラニウム・ブルボン
学名
Pelargonium x asperum
別名
ニオイゼラニウム、ローズゼラニウム
禁忌・注意事項
使用方法・使用量の目安に準じて使用すれば、禁忌・注意は無しと考えられる。
セロリ
学名
Apium graveolens
別名
オランダミツバ
禁忌・注意事項
長期間、継続的に使用しない(排液目的で継続使用する場合は2ヶ月を限度)。